株式会社 片平新日本技研

MENU

サステナビリティSustainability

サステナビリティについて

サステナビリティ(sustainability)とは、英語の「sustain(支える、持続させる)」と「-bility(可能性)」を組み合わせた言葉で、「持続可能性」を意味します。環境・社会・経済の観点から、地球上に存在しているすべてのものが多様性と生産性を失うことなく、将来にわたってその機能を継続することができるという概念を指します。
したがって、企業が持続的に活動していくためには、目先の利益や成果だけを追求するのではなく、個人や社会に還元し、企業に関わる広い範囲において豊かさを実現していく必要があります。
我が社も、今まで以上に環境保全や格差社会の解消などの社会課題の解決に取り組むことが、事業拡大や人材確保につながる有効な方法と捉え、サステナブルな企業として活動し続けていきたいと思っております。その具体的な思いとして、”重点的に取り組むSDGs”を設定しています。

SDGsとは?

SDGsは、持続可能な世界の実現に向けて2015年に国連で採択された国際目標で、環境・社会・経済の観点から持続可能な世界をつくるための仕組みを考えるサステナビリティとは区別されます。SDGsでは世界が抱える課題の解決に向けて2030年までに達成すべき具体的な目標として、17のゴールと169のターゲットを明確に示しており、サステナビリティの概念を具体化したものといえます。

会社の取り組み

我が社は、「重点的に取り組むSDGs」として6つのゴールを位置付けています。また、多岐にわたるその他分野においても活動しています。

  • 重点的に取り組むSDGs

    社会資本の整備や維持管理に対して高度な技術サービスを提供する本来の活動を通じて、多様化する社会的課題を解決し、技術開発や人材育成を織り交ぜ新たなビジネス展開を目指します。

    03 すべての人に健康と福祉を 08 働きがいも経済成長も 09 産業と技術革新の基盤をつくろう 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 17 パートナーシップで目標を達成しよう

  • その他の取り組み

    地域再生、環境保全、安全・平和の実現に向けての事業拡大・研究開発・社会貢献活動などを通じて、「循環型社会」「脱炭素社会」「自然共生社会」の実現とともに、人々の豊かな生活を支えることを目指します。

さらなる持続可能な社会と会社の発展を実現